強迫性障害(OCD)について
強迫性障害(OCD:Obsessive–compulsive disorder)とは
自分でも必要ないとわかっていることでも、
頭から離れない・わかっていても行動を繰り返してしまい
日常生活に影響がでてきてしまう症状です。
心の病気であることに気づかず、うつ病や不安障害などを
併発する危険のある病気であることをまずは理解していきましょう。
強迫性障害は治療によって改善できる例が大半です。
強迫性障害とは
わかっているけど、やめられない
【日常生活でこんなことありませんか?】
・自分でも必要がないとわかっているのに、
やめられない行為を繰り返してしまう。
・自分でもやめれば良いとわかっているのに
何度も同じことを繰り返してしまう。
・・・・
こういった「頭から離れない考え」により、
日常生活に支障をきたす病気です。
この他に、不吉な数字へのこだわり・不要なものが捨てられない等・・・。
人によって様々なこだわりがあります。
これが度を超えて、不快感や不安感が強くなり、
自分でもコントロールできない状態になった場合は要注意です。
「強迫症状」というのは、誰もが持っているものなのです。
「あれ?大丈夫かな?」という、危険を察知する・回避する能力で
誰もが備わっているものなのです。
「強迫性障害」とは、こういった危険を回避する能力が強くなりすぎて
あなたの心に不安を作り・増やし、
あなたの日常生活に支障がでてしまう病気のことをいうのです。
TEL :06-7182-6534Mail:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com※お問い合わせ無料:24時間受付中
強迫性障害に関連する心の病気
■うつ病
強迫性障害が関連する病気をまとめた考え方として
強迫スペクトラム障害
があります。
心に不調を感じた方はお早めにアールラボへご相談ください。
やる気が出ない、気分が落ち込む、食欲がでない、夜眠れない等・・・
■パニック障害
突然心臓がどきどきする、呼吸困難に陥る等・・・
■恐怖症
「犬」や「虫」などの特定のものだったり、
「高いところ」「狭いところ」などの特定の場所だったり
何かに対して恐怖を感じること。
「高いところ」「狭いところ」などの特定の場所だったり
何かに対して恐怖を感じること。
■社会不安障害
人まで話すことが怖い、人の視線が怖い等・・・
■強迫性パーソナリティ障害
完全主義、他人のルーズさが許せない等・・・
強迫性障害が関連する病気をまとめた考え方として
強迫スペクトラム障害
があります。
心に不調を感じた方はお早めにアールラボへご相談ください。
TEL :06-7182-6534Mail:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com※お問い合わせ無料:24時間受付中
発症しやすい性格
発症するには、一定の傾向があると言われています。
※強迫性障害を認知行動理論の立場から研究しているグループ(OCCWG)
により、6つの特徴が提唱されています。
あてはまることもあれば、あてはまらないなぁと思うことも
あったのではないでしょうか?
性格以外にも、あなたが今いる環境やその時の気分、過去のこと等
影響を受ける原因は1つではないのです。
あなたのことを理解して、あなたの「心のサイン」に気づき、心の疲れを軽減し、あなたが望む未来を生きる方法を一緒に考えていくことがアールラボの使命です。
※強迫性障害を認知行動理論の立場から研究しているグループ(OCCWG)
により、6つの特徴が提唱されています。
あてはまることもあれば、あてはまらないなぁと思うことも
あったのではないでしょうか?
性格以外にも、あなたが今いる環境やその時の気分、過去のこと等
影響を受ける原因は1つではないのです。
あなたのことを理解して、あなたの「心のサイン」に気づき、心の疲れを軽減し、あなたが望む未来を生きる方法を一緒に考えていくことがアールラボの使命です。
TEL :06-7182-6534Mail:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com※お問い合わせ無料:24時間受付中
強迫性障害をつくる心の動き
では、なぜ危険を察知する能力である「強迫症状」が
「強迫性障害」につながるのでしょうか?
「強迫性障害」につながるのでしょうか?
不思議に思う方もいるかと思います。
「強迫症状」そのものが【悪い】のではないのです。
不安が不安を呼び、負のスパイラルを作ってしまい、
不安に飲まれてあなたの心が疲れてしまうことが問題なのです。
できごとに対する不安=強迫観念
が強くなりすぎて、
不安を解消するための行動=強迫行為
(上の図では、どうしたらいいんだろうと思ってしまうことも
見えない不安に対して解消しようとする行動=強迫行為になります)
が続くことで、
やめたい・わかっているけど、やめられない行為を
繰り返してしまい、結果、日常生活に支障がでてしまい
「強迫性障害」になってしまうのです。
ここでは、強迫性障害になる心の仕組みご案内します。
普段あなたが気づいていないことも、実は強迫性障害に
つながる可能性があるのです。
強迫観念ってなんだろう?
強迫行為ってなんだろう?
普段、私もやっているかも・・・。
あなたの行動の中で
「こういうことやってるかも」
ということがないか、
思い出しながら読んでみてくださいね。
「こんなことで相談でしてもいいのかな?」
一人で悩まず、どんなことでも、まずはアールラボへご相談ください。
「強迫症状」そのものが【悪い】のではないのです。
不安が不安を呼び、負のスパイラルを作ってしまい、
不安に飲まれてあなたの心が疲れてしまうことが問題なのです。
できごとに対する不安=強迫観念
が強くなりすぎて、
不安を解消するための行動=強迫行為
(上の図では、どうしたらいいんだろうと思ってしまうことも
見えない不安に対して解消しようとする行動=強迫行為になります)
が続くことで、
やめたい・わかっているけど、やめられない行為を
繰り返してしまい、結果、日常生活に支障がでてしまい
「強迫性障害」になってしまうのです。
ここでは、強迫性障害になる心の仕組みご案内します。
普段あなたが気づいていないことも、実は強迫性障害に
つながる可能性があるのです。
強迫観念ってなんだろう?
強迫行為ってなんだろう?
普段、私もやっているかも・・・。
あなたの行動の中で
「こういうことやってるかも」
ということがないか、
思い出しながら読んでみてくださいね。
「こんなことで相談でしてもいいのかな?」
一人で悩まず、どんなことでも、まずはアールラボへご相談ください。
TEL :06-7182-6534Mail:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com※お問い合わせ無料:24時間受付中
「心のサイン」に耳を傾ける
強迫性障害を放っておくと、
ご自身でも気づかない内に症状がエスカレートしていきます。
生活への支障をきたすことになる可能性が大いにあり、
見過ごすと大変危険な病気です。
強迫性障害は日常生活で「ちょっと気になること」の延長線上にあります。
「人より神経質なだけなんだ」と思って見過ごしていたり、
「今は生活できているからいいや」と思って続けていると
うつ病や、恐怖症などの心の病気になってしまう可能性があります。
強迫性症状により、実際の日常生活に影響がでている方々のデータです。
このデータはアメリカの調査で得られたものですが、
日本でも同じように感じていることでしょう。
「ちょっとやり過ぎかな?」「本当は大丈夫とわかっていてもやってしまってるなぁ」
という、「心のサイン」がでていないかあなたの心に耳を傾けてみてくださいね。
「心のサイン」を感じた時はあなたの話を聞かせてください。
ご自身でも気づかない内に症状がエスカレートしていきます。
生活への支障をきたすことになる可能性が大いにあり、
見過ごすと大変危険な病気です。
強迫性障害は日常生活で「ちょっと気になること」の延長線上にあります。
「人より神経質なだけなんだ」と思って見過ごしていたり、
「今は生活できているからいいや」と思って続けていると
うつ病や、恐怖症などの心の病気になってしまう可能性があります。
強迫性症状により、実際の日常生活に影響がでている方々のデータです。
このデータはアメリカの調査で得られたものですが、
日本でも同じように感じていることでしょう。
「ちょっとやり過ぎかな?」「本当は大丈夫とわかっていてもやってしまってるなぁ」
という、「心のサイン」がでていないかあなたの心に耳を傾けてみてくださいね。
「心のサイン」を感じた時はあなたの話を聞かせてください。
TEL :06-7182-6534Mail:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com※お問い合わせ無料:24時間受付中
回復に向けて
適切な治療を受ければ、病状が軽くなる例が大半です。
治療には、次の2つの方法を組み合わせるのが効果的といわれています。
■認知行動療法
■薬による治療
薬(主にSSRI)で心の状態を安定させて、
認知行動療法で不安を軽減させていきます。
ゆっくりと、不安を和らげていき、不安を感じても受け流せるような
強い心を育てていきましょう。
※アールラボでは「認知行動療法」の部分をお手伝いしています。
心のサインを感じられた方は、アールラボへお気軽にご相談ください。
治療には、次の2つの方法を組み合わせるのが効果的といわれています。
■認知行動療法
■薬による治療
薬(主にSSRI)で心の状態を安定させて、
認知行動療法で不安を軽減させていきます。
ゆっくりと、不安を和らげていき、不安を感じても受け流せるような
強い心を育てていきましょう。
※アールラボでは「認知行動療法」の部分をお手伝いしています。
心のサインを感じられた方は、アールラボへお気軽にご相談ください。
TEL :06-7182-6534Mail:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com※お問い合わせ無料:24時間受付中
病気への考え方について
今までの考え方や思考のクセを正しく
学習し直すことで行動を変えていきます。
また、ご本人はもちろん、ご家族等の協力者の方々も
病気に対する理解を深めていくことが重要になります。
長い年月をかけてあなたに根付いた思考や価値観は
簡単に変わるものではありませんよね?でも、心のトレーニングを重ねることで変えることはできますよ。
アールラボではあなたが強迫障害に悩まされることなく、
活き活きとした日々を送れるように定期的に支援します。
「治してもらう」のではなく、一緒に治して行きましょう!
学習し直すことで行動を変えていきます。
また、ご本人はもちろん、ご家族等の協力者の方々も
病気に対する理解を深めていくことが重要になります。
長い年月をかけてあなたに根付いた思考や価値観は
簡単に変わるものではありませんよね?でも、心のトレーニングを重ねることで変えることはできますよ。
アールラボではあなたが強迫障害に悩まされることなく、
活き活きとした日々を送れるように定期的に支援します。
「治してもらう」のではなく、一緒に治して行きましょう!
TEL :06-7182-6534Mail:rlab.of.the.hypnosis@gmail.com※お問い合わせ無料:24時間受付中